あっ!

さらに2ヶ月も更新していない。そろそろタイトル替え時か…

あっ!

4ヶ月も更新してない。

iTMSとの契約更新を渋るレコード会社

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/02/news076.html最早笑うしかない。 自分たちの過去の行いを振り返ってみれば、間違っていることは明白なのに、なぜそこから学習しようとしない。 メディア企業、つまりレコード会社と映画会社は、ビデオデッキ…

楽天が8月中旬から音楽配信サービス

http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050727-0021.htmlまぁ、タイミング悪い。 それはそうと、これで音楽配信サービスやりますって手を挙げたことになるのがある意味すごい。ただのUSENの販売代理店じゃねぇかと。で、USENのサービスと同じだか…

エイベックスと米アップル、日本国内の音楽配信で最終合意

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/it/386357悪の皇帝YodaがいなくなってからのAvexはCCCD止めるわ、アップルとさっさと合意するわで非常に動きが軽い。なんかジュリアナのタダ券が付いてたノンストップユーロビートを出してた頃のような元気の良さ…

ファイル交換ソフトに著作権侵害の責任・米最高裁判決

http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2005062709926j0非常にイヤな流れ。これじゃ「銃で人が殺せるから銃メーカーも殺人罪に問う」と同じロジックじゃないか。それができないのはどっちが力を持ってるかってことの違いだけ。銃の世界は銃メーカが力…

活字文化議員懇親会アピール

http://www.jbpa.or.jp/giinkon-apl.htm感動の涙で前が見えない。彼らも活字文化を振興した先の未来が見えていないようだ。 再販制度は、文化・芸術の創造的な活動や言論・出版の自由を発展させる上で、きわめて大きな役割を果たしている。 って、発展させて…

アップル、音楽配信を日本で8月開始

http://it.nikkei.co.jp/it/news/newsCh.cfm?i=2005060608607j0黒船来襲。 これまで日本ではレーベル主導でしか音楽配信サービスを提供していなかったが*1、ようやくバランスのとれたサービス提供者が現れたといってもよかんべさ。 Appleが始めるわけだから…

テレビ番組録画サービス「録画ネット」を巡る法的議論

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/05/20/7690.htmlう〜ん、激しくグレー。条文を厳格に適用すると黒そうだが、ニーズがあるのも確か。 でも、ニーズがあるものを著作権をかさにストップさせるのは既存放送局の怠慢だと思う。 そういった…

文化庁、アイコン無断使用認める アップルに謝罪

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news078.htmlどぅわはははは 文化庁の担当者は「言い訳にしかならないが、アイコンは仮のデザインで、修正する予定だった。しかし締め切り直前になってシステム全体に大きな変更があり、修正を忘れてしまっ…

人気マンガ「MASTERキートン」が絶版に至った理由

http://www.narinari.com/Nd/2005054455.html 取り敢えず脊髄反射。 この話がホントだとすると雁屋哲思いっきり関係ねぇじゃねぇか。権利者でもないのにこういう余計な口を出すのが後で著作者としての自分の首を絞めるような結果を引き起こす可能性もある。…

ブロードキャストフラグ敗退。コピーフリーになった米DTV

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0517/high39.htmFCC負けたか… これで普及は進むが、コンテンツ業界からは嫌われるような希ガス。ただ、個人の私的利用に関しては全然制限がかけられないので便利ではあるな。

WOWOW「サーバー型放送」申請へ nikkansports.com

http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-050512-0024.html 取り敢えずのmemo。この記事だけじゃ、どういうスキームでやっていこうかよくわからん。PCでやらせるのか、独自STBを使うのか、どの程度のユーザの規模を見込んでいるのか。 他社を…

「iPodからも金を取れ」――私的録音補償金で権利者団体が意見書

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/28/news097.html一言「見苦しい」。 汎用機機にまで保証金を取るとしたら、私的録音・録画をしなかった場合の保証金の返還はどうするのか?いちいちそんなデータなんざ入ってませんよって申告させるのか?…

音楽配信「MaXMuse」4/29本格始動〜モーニング娘。等を低価格で

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050428-00000006-rbb-ent 低価格なのは評価。でも、「著作権保護方式としてはWindows Media Digital Rights Managementを採用」ってのは「?」。ここまで普及したiPodを完全無視してるのはどうなのかと。 まぁ、ガジェ…

「文字・活字文化振興法」は「新聞・出版産業保護法」か。

http://d.hatena.ne.jp/solar/20050408#p1《陸這記》さんとこから こういうのを見るにつけ今の著作者ではなく、著作物でメシを喰っている人たちの苦しい状況というのが透けてくる。m9(^Д^)プギャー 自分らの取り分が少なくなりそうだから、力の強い人に取…

USENが民放と提携交渉、ネット配信前提に番組作り提案 - 日経ビジネス

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/370360 ライブドア m9(^Д^)プギャー 始めっから配信を想定した権利設定をしとけばなんの問題もないわけで、ある意味当然の流れかと。ただ、過去の遺産を利用するまでにはトレソーラの失敗を生かしつつ一つ一…

知財戦略で勝つ 第64回「金型の町工場から生まれる特許技術」

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_baba64この人はオピニオンを語るより、取材だけしといた方がいい仕事できるんじゃないかと思う。

知財戦略で勝つ 第63回「本格化してきた日本の大学の知財戦略の取り組み――猛追する中国の大学知財戦略」

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_baba63memoということで、コメントはあまりない。悪くはないけど、出願数だけを見てると本質を見失うよってアドバイス。

テレビドラマのネット配信の暫定著作権料,情報料の8.95%,広告料の1.35%に 日経ニューメディア

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNM/NEWS/20050323/157918/またも乗り遅れ。 日経ニューメディアっつう媒体がまだあること自体も驚きだが、これでようやくネット配信のかすかな光が見えてきたという感じか。あとは各権利管理団体での配分方法が適切になる…

ヤフーやオリコンも参入、10社を超える各社音楽配信サイトの戦略とは?

http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050315/111730/結構役者が揃ってきました。ここから参入業者が増えていくのか、淘汰が始まるのか。多分後者じゃないかなぁと漠然と思ったり。 ITを使ったビジネスはベストだけが生き残れるっつう歴史(妄想)もあ…

知財戦略で勝つ ─ 第62回「『クレヨンしんちゃん』を中国で商標登録された教訓」

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_baba62なんだかなぁ… これじゃ双葉社が悪いとでも言ってるようじゃん。 確かにほったらかしにしていた双葉社もアレだが、それ以上に他人の著作物で商標を取った奴の方が攻められるべきじゃないのか? 著作人…

ライツマネジメントの現場から 第4回〜アミューズメントマーケットに商機あり

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/363590単なるmemo。 確かに漫画のキャラクターを使った映画は一定の売上げは見込めるか、ヒットするタイトルは少なげじゃないかと。多くのタイトルがキャラクターにおんぶに抱っこで、最適なシナリオ、ゲー…

モバイル社会研:Winnyで売り上げ下がらず? 研究成果発表

http://www.mainichi-msn.co.jp/it/coverstory/news/20050307org00m300062000c.htmlダウンロードが増えるから売上げが減るんじゃなく、売上げが上がってるからダウンロードが増えるという話。全然違うじゃん。 ダウンロードする奴は、ダウンロードできなくて…

偽「しんちゃん」が商標登録、本物駆逐 中国・上海

http://www.asahi.com/international/update/0222/008.html 「クレヨンしんちゃん」のマンガは中国で02年から発売。双葉社は04年4月、ライセンス契約を結んだ上海の業者を通じて子供服、カバンなど「しんちゃんグッズ」の販売を中国で始めた。ところが…

iTMSキラーとなるか? Napsterが携帯プレイヤーへの無制限転送サービス

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/02/04/101.htmlまた一週間も古い話。 subscription serviceの話だが、紐付きというのに何処まで消費者が許容できるかが、鍵でしょう。契約を解除した途端聴けなくなるというのは、ずっと払い続ける必要があるので、常に…

ジャスト「一太郎」の販売中止を命じる 松下アイコン訴訟で判決

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/01/news052.htmlすまん、遅れた。 でも、winhelp.exeから引っ張ってきてるんだからMSも訴えろよと思うんだが、不平等契約を結んでるので、無理か。

ライツマネジメントの現場から 第1回〜ライツを利用してビジネスを創造する

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/355426参考。著作権を使った新しいビジネス創造の話。このくらい前向きならなぁ ただ、最近のキャラクターもの全盛のパチンコにはチョット懐疑的

知財戦略で勝つ 第59回「法の番人を放棄した『青色LED訴訟和解』の東京高裁」

http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_baba59 科学ジャーナリスト馬場錬成氏の連載はハラハラし通し。また余計な事を言い出さないかと思うが、今回は些かトーンダウン気味。ここから知財高裁マンセーまで突っ走って欲しかった。

P2Pで著作権保護はどこまで可能か

財団法人ソフトウェア情報センター専務理事の山地克郎氏が講演(上) http://chizai.nikkeibp.co.jp/chizai/gov/20041213.htmlP2Pが全て悪という視点じゃなくて、コンテンツ配信にP2Pを使ったりすれば、配信事業者ももっと楽に事業化が進められるはず。そう…